広報ブログ
「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー


エコバッグは、今や私たちの日常生活に欠かせないアイテムとなりました。環境への配慮から、使い捨てのビニール袋を避けるために、多くの人がエコバッグを持ち歩くようになっています。
そんな中、デザイン性と機能性を兼ね備えた「ティラ/オーロラエコバッグ」が注目を集めています。このエコバッグは、オーロラカラーの美しいグラデーションが特徴で、持っているだけで気分が上がると評判です。
今回は、実際に使用した3人のレビューを通じて、このエコバッグの魅力と実用性について詳しくご紹介します。コンビニでのちょっとした買い物から、スーパーでの大量の買い出しまで、どんなシーンでも活躍する「ティラ/オーロラエコバッグ」の実力をぜひご覧ください。
こんなことで困ったことはありませんか?
・同じようなエコバッグばかりでつまらない
・小さいカバンにも入れやすいエコバッグを探している
・若い女性向けのノベルティに悩んでいる
こちらの「ティラ/オーロラエコバッグ」なら、女子力高めな方に喜ばれるノベルティになること間違いなし!名入れは巾着部分なので使用時には目立ちにくく使っていただきやすいです。
まずは商品の特長からご紹介していきます。
商品の特長。使いやすい推しポイント
①目を引くオーロラのデザイン

表面はツルツルした柔らかい触り心地。
持ち手は生地が二重になっていて裏側もオーロラ。
②一体型の巾着でしまいやすい

バッグを広げると巾着は内側の側面に。
出し入れするとき邪魔になりにくい。
③コンパクトなサイズ感

巾着サイズ:約110×120mm
小さなカバンにも入れやすい。
実際のレビューをご紹介
縫製もキレイで丁寧なので、どんな重たい荷物でも耐えられそう
モニターWさん(50代女性)



使用感について
普段からエコバッグを使用しているので、使用感に期待しました。このサイズでなおかつ、収納巾着にすっぽりとコンパクトにできるのは、普段使いのバッグに常備できて便利です。サイズ感は特にコンビニで使うには最適だと思いました。特大のお弁当は入らないかもしれませんが、多少のマチがあるのでとても使い勝手が良いです。
持ち手のデザイン
持ち手も幅が広くて、少し重たい荷物でも負担が軽減されて良いと思います。デザイン的には好みではないので、他のデザインがあればいいなと思いました。ピンク系なので、男性が持つには若干の抵抗がある気がします。質感も若干苦手です。ただ、生地的には汚れがついても落ちやすいのではないかと思いました。
収納の工夫
今までの収納できるエコバッグは、巾着だったり袋状のものが上部についているので、袋に物を入れる時に多少邪魔に感じていましたが、こちらのバッグは横に付いているので邪魔にならず、収納するときも簡単に入れられて良いと思いました。生地がしっかりしていて良いのと、持ち手に継ぎ目がないので丈夫だと感じました。縫製もキレイで丁寧なので、どんな重たい荷物でも耐えられそうです。
改善点
収納用の巾着の紐にもう少し工夫が欲しい気がします。少々安っぽいのと、もっと細い紐だったら結び目が小さくて良いと思います。
簡単、スピーディーに小さく収納できる
モニターIさん(40代女性)




エコバッグの普及と使用状況
昔はエコバッグを持ち歩くことはほとんどありませんでしたが、今ではカバンの中に必ずと言って良いくらいエコバッグが入っています。大きさは大小さまざまで、軽く10個は持っています。これでも少し整理して処分したぐらい沢山持っていました。大きさやデザイン、どれだけ小さくなるかなど、その日の用途に合わせるのはもちろんですが、私はその日の服の色合いで決めたりもしています。
使用感とデザイン
今回頂いたティラ/オーロラエコバッグは持ち手が短く、全体的に小さめなのでコンビニで少し買い物する時に使用するのが向いています。カラーは私が好きなオーロラです。光沢があり艶々していて生地も柔らかく、触り心地が良いです。
収納の利便性
私がエコバッグに求めることが多いのが、いかに簡単に小さくなるか。このオーロラエコバッグは今まで使ってきたどのエコバッグよりも、簡単、スピーディーに小さく収納できると感じました。個人的な感想を言うと、私は小さめのカバンを使うことが多いので、巾着型ではなくもっと薄くなる折りたたみ型の収納だとカバンに収まりやすく、持っていく機会も多かったかなと思いました。
改善点
もう一つ、欲を言うならスーパーへのお買い物でも使えるくらい、もっと大きなサイズのエコバッグだと嬉しかったと思います。
折りたたむと手のひらサイズ。ポケットや小さなバッグにもすっぽり
モニターKさん(30代男性)



良い点
デザイン: このエコバッグの一番の特徴はデザインです。オーロラカラーの美しいグラデーションは、一見して目を引き、上質な印象を与えます。特に女性には好印象なのではないでしょうか。持っているだけで気分が上がると思います。ショッピング中に人目を引くこと間違いなしで、息子もこのカラフルなバッグを気に入っています。
軽量で収納力抜群: エコバッグは非常に軽量でありながら、驚くほどの収納力があります。折りたたむと手のひらサイズになるため、ポケットや小さなバッグにもすっぽり収まり、使わないときでも邪魔になりません。広げると、大容量で大量の買い物をしっかりと収めることができるので、スーパーでの買い出しやショッピングモールでの購入品を一度にまとめて運ぶことができます。
耐久性: 厚手の生地で耐久性にも優れており、重い物を入れても破れる心配がありません。持ち手の部分がしっかりとした作りになっており、手や肩に負担をかけずに快適に持ち運ぶことができます。長時間の外出でもストレスを感じることなく使い続けられると思います。
気になった点
汚れが目立つ: 白色を基調としたデザインのため汚れが目立つと思いました。しかし、簡単に手洗いできるので、清潔に保ちやすいと思います。
サイズ: もう一回り大きいとさらに良いと思いました。
こんな販促品を探している方におススメ
「ティラ/オーロラエコバッグ」は、以下のような企業やお客様におススメです。
環境保護団体: エコバッグは環境に優しいアイテムであり、環境保護活動を推進する団体にとっては理想的なノベルティです。再利用可能なバッグを配布することで、環境意識の向上を図ることができます。
小売業者やスーパーマーケット: 顧客が日常的に使用するエコバッグは、ブランドの認知度を高める効果があります。特に、買い物の際に便利なサイズのエコバッグは、顧客に喜ばれるでしょう。
イベント主催者: 展示会やフェスティバルなどのイベントで配布するノベルティとしても最適です。来場者に実用的なアイテムを提供することで、イベントの印象を強く残すことができます。
企業のCSR活動: 企業が社会貢献活動の一環としてエコバッグを配布することで、企業イメージの向上やブランド価値の向上に繋がります。特にSDGs(持続可能な開発目標)に取り組む企業にはぴったりです。
教育機関: 学校や大学がオープンキャンパスや説明会で配布するノベルティとしても効果的です。学生や保護者に対して、環境意識を高めるメッセージを伝えることができます。
このように、「ティラ/オーロラエコバッグ」は、さまざまな企業や団体にとって非常に有用なアイテムです。
ぜひ、販促品やノベルティとしてご検討ください!
まとめ
「ティラ/オーロラエコバッグ」は、その美しいオーロラカラーのデザインと高い機能性で、多くのユーザーから高評価を得ています。軽量でありながら大容量、耐久性にも優れており、日常の買い物から特別なショッピングまで幅広く活躍します。特に、簡単に小さく収納できる点が多くのユーザーに支持されています。
環境保護団体や小売業者、イベント主催者など、さまざまな団体や企業にとって、販促品・ノベルティとして最適なアイテムです。ぜひ、このエコバッグを活用して、環境意識の向上とブランド価値の向上を図ってみてください。
販促日本一では、名入れのほかオリジナルパッケージやのし包装、シール貼りなども承っております。
予算や納期など、様々なご要望にお応えし柔軟にご提案が可能です。
お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!
お問い合わせフォームから見積もり依頼が可能です。お気軽にお問い合わせください。
関連商品
関連ブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)