広報ブログ
SDGsに貢献!「バンブーエコカトラリーセット」レビュー!

今回は名古屋の箱木が担当致します!
レビューするのは環境に優しい素材を使って、SDGsに貢献できるアイテムとしてひそかに注目されつつある
「バンブー」素材。そのバンブー素材で出来た「バンブーエコカトラリーセット」です。
スプーン、フォーク、お箸が1つのセットになったカトラリーセット。
毎日のお弁当に、またキャンプやバーベキュー、旅行バッグにも忍ばせて。
そんなカトラリーセットを実際使ってみました!
こちらの商品は名入れ可能商品です。是非お問い合わせください。
「SDGsに貢献できる、地球に優しいエコアイテム」
皆さん、昨今世界的に叫ばれている「SDGs(エスディージーズ)」ってご存知ですか?
名前は聞いた事あるけど、よく知らないという方が多いと思います。(実際私も2年前くらいに知りました。汗)
このマークどこかで見た事ありませんか?
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
この目標が17項目。1から17までを17色で表現しているのでこんなにカラフルなんです!
その17項目がこちら。
1.貧困を無くそう
2.飢餓をゼロに
3.全ての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と経済改革の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
どれも大切な事ですが、すぐにクリアする事はなかなか難しいですね。
そこで、少しでも一人一人が身近な所から貢献して行こう!という動きが広まってきています。
「バンブーエコカトラリー」材質について
バンブーエコカトラリーセットの材質は
竹繊維とPP(ポリプロピレン)を混ぜ合わせた特殊素材。
自然素材の竹繊維を混ぜ合わせる事で、プラスチックの使用量を減らす事に成功しました。
竹は成長も早く豊富な資源供給が可能なため環境保護にも貢献できるんです。
「バンブーエコカトラリーセット」デザインについて
まず、手に取ったときの手触りが。。。好き(とても個人的な意見ですいません)
ほんの少しだけ優しいんです(柔らかいまでは行かないこの感じ・・・語彙力無くてすいません)
フォークの先端も尖ってないので、食器を傷つけたりお子様がお口の中を傷つける事もありません。
スプーンにもわずかな縁がついていて、食べこぼしを防止できそうです。
ケースはミフタ式なので、フタがパカっと取れます。耳がついているのでお子様の力でもOK。
サイズ感はこんな感じ・・・男性には、ちょっと小さめかもしれません。
フォーク、スプーンの持ち手には、ゆるくカーブがついているので握力の弱いお子様やお年寄りにもしっかり持って頂けると思います。
なんといっても、このナチュラルカラーが良いですね。
飽きのこないデザインなので、長く使って頂ける事間違い無しです。
毎日持ち歩いて使って頂く事で、使い捨ての割箸やプラスチックカトラリーの使用を減らせるので環境保護にもなり、エコにも繋がっていきますよね!
このバンブーエコカトラリーセットで、まずは身の回りのできるところからSDGsに貢献してみませんか?
こちらは名入れ可能な商品です。環境保護イベント参加賞、エコロジーイベントなどのバラマキノベルティーにいかがでしょうか。
>>商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)