広報ブログ
ライスレジンのご紹介!お米で作ったノベルティ商品レビュー

みなさん、「ライスレジン」をご存じでしょうか?
今、世の中に当たり前となってきているSDGsに貢献できる廃棄予定のお米を活用した新しいバイオマスプラスチックになります。
廃棄予定のお米をプラスチックに混ぜることで、最大70%まで石油系プラスチックの使用量を削減できます。
そのため、環境に優しいSDGs素材として注目が高まる「ライスレジン」を使用したノベルティや販促品が多数登場中。
今回はそんな「ライスレジン」の詳細と、それを使ったノベルティの一部を実際に使ってみた感想をもとにご紹介します。
ノベルティ素材にも人気な「ライスレジン」とは?
日本では毎年、食用の基準を外れた古米や、米菓メーカーで発生する玉砕米など多くの米が廃棄されています。
そんな廃棄米をポリプロピレンに混ぜ込んでプラスチックへとアップサイクルしたものが「ライスレジン」。
従来のプラスチックと比べても、コスト、成型性、強度などはほぼ同等!
また「ライスレジン」を使ったノベルティや販促品を製造する過程でCO2は排出されますが、
稲を植えてお米の収穫までに光合成で二酸化炭素を吸収!
オフセットできるカーボンニュートラル素材でもあります。
国産の廃棄米を使用しているため、海外に依存しない国産のバイオマスプラスチックとしての魅力もあり、
新時代のプラスチック素材として大注目!
ライスレジンをつかったノベルティ

今回ご紹介するのはお米を使った「ボールペン」「サインペン2色」「定規」「マグネット」「ピンバッジ」です。
とくに「お米のボールペン」は使う機会が多く、ナチュラルな色合いが人気のステーショナリーです。
そこで、実際に使用した商品レビューをしていきます。
お米のボールペン

商品サイズ | 全長142mm |
ご発注単位(入数) | 200本/1ケース |
梱包状態 | ポリ袋入り |
材質 | ABS樹脂・ポリプロピレン(ライスレジン)混(バイオマス率10%) |
備考 | ※天然素材配合の為、色味・表面の風合いなどに若干の個体差が生じます。 |
名入れ範囲 | タテ50×ヨコ6mm |
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「お米のボールペン」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
食用の基準を満たさない古米や米菓子の製造過程で出る米粉をプラスチックに再利用。
お米を10%使用したプラスチック「ライスレジン」製のボールペンです。
実際に使ってみた

サラサラで書きやすい。
かなりインクの出が良く、途切れることなく線をスラスラ引けました。

通常のボールペンより少し太く持ちやすいです。
さらに同等の太さのボールペンより本体が軽く手が疲れません。
名入れスペースが広くて効果的なPRが見込めそうです。
名入れに関しては商品詳細ページに記載がございますので、お目通しのうえお気軽に問い合わせください。
ライスレジンの説明付き台紙付き

この製品がいかにサステナブルなのかをきちんと説明してくれる台紙が付いているのがうれしいポイント。
販促品として配ったときにしっかりエコをアピールできます。
その他のライスレジン製品
お米のサインペン


ぺんてると共同開発した書き心地の良いサインペンです。黒インクと赤インクがあります。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「お米のサインペン」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
お米の定規

本体にライスレジンの説明が記載されたナチュラルデザインの定規。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「お米の定規」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
お米のマグネット


冷蔵庫やホワイトボードなど目につく場所に貼ればSDGsへの意識が向上するかも?
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「お米のマグネット」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
お米のピンバッジ


会社のピンバッジに使用してさり気なくSDGsをアピール。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「お米のピンバッジ」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
まとめ
お米から作られた〇〇というだけでインパクトがありますが、実際の使用感も申し分ない品質でした。
「お米1粒には7人の神様がいて、残すとバチがあたる」と言われて育ってきた方も多いのではないでしょうか。
そんな日本人にとっては訴求力のあるSDGsアイテムの数々だと思いました。
竹素材や麦わら、コーヒー殻などを使用したバイオマスレジンも登場していますが、食品ロスを減らせるという意味では他の素材よりも魅力的!
全ての商品に名入れが可能ですので、環境に優しいノベルティをご検討の際は是非「販促日本一」にお問い合わせください!
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)