広報ブログ
「SUGUBO防災クッション」レビュー

災害時に役立つアイテムがコンパクトにまとまった防災ポーチをビーズクッションの中に収納した、斬新な防災グッズが新たに登場しました。その名も「SUGUBO防災クッション」。
今回はそんな注目の新防災グッズ「SUGUBO防災クッション」を、実物を手に取りながらご紹介します。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「SUGUBO防災クッション」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
もくじ
- 「SUGUBO防災クッション」の特徴
- 「SUGUBO防災クッション」を実際に使ってみた
- 「SUGUBO防災クッション」のメリット
- 「SUGUBO防災クッション」の名入れについて
- 「SUGUBO防災クッション」はノベルティ・販促品におすすめ
「SUGUBO防災クッション」の特徴


●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「SUGUBO防災クッション」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
サイズ | クッションカバー/約W390×H290(mm) インナークッション/約W420×H310(mm) ポーチ/W230×H170(mm) |
材質 | クッションカバー、インナークッション/ポリエステル、ポリウレタン・ポーチ/EVA 他 |
内容量 | 取説付/EVAポーチ(携帯トイレ・携帯トイレ付属ごみ袋・アイマスク・耳栓・ポリ袋・ウェットティシュ・アルミブランケット・圧縮タオル・マスク・防災ガイド) |
入数 | 1カートン/5点入り(最低ロット5個) |
梱包状態 | OPP袋 |
名入れ | 可能 |
カラー | ネイビー/ブラック/スモークピンク/スモークブルー |
シルク・パッド印刷範囲 | クッション/W100×H50(mm)、ポーチ/W165×H110(mm) |
熱転写印刷範囲 | クッション/W100×H50(mm) |
価格 | 税込3082円 |
防災ポーチ入りのビーズクッション


「SUGUBO防災ポーチ」は柔らかなビーズクッションの中にコンパクトな防災ポーチが入っているアイテムです。
透明なOPP袋に取扱説明書ののし巻きがついて梱包されています。
選べる4色展開




スモークブルー/ブラック/スモークピンク/ネイビーの4色からお選びいただけます。
「防災グッズ」といった雰囲気は全くなく、日常生活に溶け込むデザインです。
防災ポーチについて


薄型の防災ポーチには、いざという時役立つ防災アイテム10点が同梱されています。
EVAケースの防災ポーチはお手軽に配れる防災アイテムとして、定番商品が多く出ています。
防災ポーチのみの商品はコチラ→「防災衛生6点セットポーチタイプ」
「SUGUBOクッション」の使い方

被災時や避難時にサッと持ちだし!
ビーズクッションの中にショルダー紐と防災アイテム9点入りのポーチが入っています。
ビーズクッション本体についているジッパーを開けると中にポケットがあり、そこに収納された防災ポーチを取り出して使用します。
肩掛け用のショルダー紐も収納されています。
「SUGUBO防災クッション」を実際に使ってみた
ビーズクッションはふかふか!


本体のビーズクッションはたっぷりビーズが入っていて、サラサラで肌触りの良いカバーは伸縮性抜群。
思わず抱きしめたくなる心地よさで、枕やクッションとして遜色ない使い心地です。
中に防災ポーチが入っていますが、硬さや違和感は全く感じません。
触り心地のよいクッションカバー
柔らかくサラサラとした触り心地のよいクッションカバーは取り外し可能。
汚れたら取り外し、優しく手洗いしてください。
中身の防災ポーチを取り出してみた

ビーズクッションのジッパーを開くと内側にポケットが付いています。


防災ポーチは簡単に取り出せました。
専用のポケットが付いているので引っかかることなく、中に仕舞い戻すのも楽々。


ビーズがたっぷり詰まっているので、防災ポーチを取り出した後にクッションがスカスカになってしまうこともありません。
防災ポーチの代わりに薬や貴重品、お守りなどを入れるのもありですね。
防災ポーチを広げてみる

透明なPVCケースの中に防災時に役立つアイテムが9点入っています。
防災ポーチの内容↓

【個包装マスク(3枚)】
埃や粉塵が気になるときのマストアイテムです。

【携帯トイレ(2枚)】
凝固剤が付属しているので使用後はゼリー状に固まります。

【アルミブランケット】
体を覆うことで体温を逃がしにくくしたり、日差しを遮ることができます。災害緊急時の備えやアウトドアでの非常時にご利用いただけます。

【除菌ウェットティッシュ10枚】
水の無い場所での手や指の汚れ落としなどにご使用ください。

【ポリ袋(5枚)】
貴重品入れやビニール手袋の代わりとしても使用できます。

【耳栓】
雑音のある場所でご使用ください。クッション性のあるソフトな質感で耳の形にフィットします。

【防災ガイド】
必要な情報を書き込んでおくと非常時などに役立ちます。

【アイマスク】
睡眠時などにご使用ください。圧迫感が少なく快適にお休みいただけます。

【個包装圧縮タオル】
水に浸すとぐんぐん膨張し、タオルとして使用できます。
災害時や避難先で確実に役立つアイテムが厳選されています。
アイマスクや耳栓は災害時だけでなく、アウトドアやトラベル用グッズとしても役立ちます。
高速バスや飛行機を快適に過ごすために、旅行先に持って行きたくなるようなアイテムですね。
「SUGUBO防災クッション」のメリット
いつでも身近における

防災グッズは備蓄場所を忘れてしまったり、タンスの奥にしまい込んで咄嗟に取り出しにくい場合が多いです。
「SUGUBO防災クッション」ならクッションとして普段から使用できるため、緊急時に慌てずすみます。
ハンズフリーで持ち出せる
「SUGUBO防災クッション」にはショルダー紐が付いているため、荷物が多くなりがちな避難時でも両手をふさぐことがありません。
ショルダーバッグとして財布やスマホなどを一緒に入れて持ち運ぶことも可能です。
避難先や外出先で枕を確保できる
災害時、避難所生活で困るのが地べたでの雑魚寝による疲れ。
「SUGUBO防災クッション」ならクッションビーズをお尻に敷いたり枕にすることで大幅に負担を減らすことができます。
「SUGUBO防災クッション」の名入れについて
「SUGUBO防災クッション」は【クッション】【防災ポーチ表面】2か所への名入れに対応しています。
また、【クッション】への名入れはフルカラー印刷も可能。お好みの名入れ方法をお選びください。
■クッションへの名入れイメージ

シルク印刷:W100×H50(mm)

熱転写印刷範囲:W100×H50(mm)
■防災ポーチへの名入れイメージ

パッド印刷範囲:W165×H110(mm)
お洒落なオリジナル防災グッズを作る場合は、「クッションへのフルカラー印刷」がおすすめです!
綺麗に鮮やかなプリントができますよ。
「SUGUBO防災クッション」はノベルティ・販促品におすすめ


●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「SUGUBO防災クッション」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
台風や地震での被害は年々増加しています。
災害大国の日本で暮らしていくために、最低限の防災グッズは常備しておきたいですね。
ノベルティとしても防災グッズの需要は高まりつつあり、「SUGUBO防災クッション」のような斬新な新商品も次々登場しています。
防災への備えが必要なのはわかるが、自分で揃えるのは面倒…
そんな人にとって、ノベルティの防災グッズは非常に喜ばれるアイテム。
ノベルティ・販促品だけでなく、防災グッズの名入れも販促日本一におまかせ!
オリジナル/名入れ防災グッズ制作をお考えの企業様や、防災イベントやキャンペーンで防災意識を高めたい行政様を徹底サポートいたしますので、お気軽に問い合わせくださいませ!
YouTubeのMACSPチャンネルにて「SUGUBO防災クッション」のショートムービーを公開しています。
是非ご覧ください。


月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)