広報ブログ
「クリップ付針なしステープラー」レビュー

いつもMACSP広報ブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は東京営業所の内藤が担当させて頂きます。
2021年も残り1ヶ月程度となりました。
まだコロナは終息に至っていませんが今年はイルミネーションや年越しイベントなどが徐々に再開されるようで、
昨年とは違い街も賑わいを取り戻しつつあるなと感じています。
徐々にではありますが日常が戻って来ていることを嬉しく思います。
この年末年始は帰省される方も多いと思いますので健康には気をつけてお過ごしください。
さて、今回ご紹介させて頂きますアイテムはクリップ付針なしステープラーです。
web会議が浸透してきたご時世ですが、まだまだ対面での会議やプレゼンもあると思います。
そんな時みなさんは紙の資料をどの様にまとめていますか?
クリップ?
ステープラー?
クリアファイル?
様々あると思いますが、今回ご紹介のクリップ付き針なしステープラーはとてもエコで便利な商品ですのでかなりオススメ!
私は営業活動する際、資料を紙媒体にプリントして持ち歩くこともあるので非常に重宝しています。
クリップ付針なしステープラー
文字通り金属針を使用しないエコなステープラーです。
下の写真の様に紙を折り込んで綴じることでしっかりと資料をまとめることができます。
綴じられる紙の枚数は一般的なコピー用紙で4枚。(メーカー推奨)
紙の厚みによって枚数は異なりますのでご注意ください。
針がないから書類破棄時の分別は不要で、 そのままシュレッダーにかけられます!
個人的にはこのシュレッダーにそのままかけられる事が最大の魅力だと思っています!
今までチマチマと針を取る作業がとても億劫だったのに今ではストレスフリー!!
効率的に書類の作成、整理ができてとても重宝します。
もちろん片手で使えるコンパクトサイズ!!
ただ、それなりに力が必要なのでデスクに置いて使用する事をオススメします!
ガシャガシャとリズム良く綴じれば作業もはかどる?!
しかも便利なクリップ収納機能付!
本体上部がケースになっており、20個程度のクリップを収納できます。
枚数が多くてステープラーでは対応出来ない時にクリップが使えますからね。
この気遣いは何気に嬉しいです!!
考えてくれた人ありがとうございます!
購入時はクリップが付属されております。
付属のクリップが無くなった際はご自身で補充をお願い致します。
本体色はシンプルなブラックとホワイトの2色展開。
使用シーンを選ばないのでどなたでも気に入って頂けるのではないでしょうか。
デスク回りに置いて頂けるアイテムなので、天面への大きな印刷や 側面へのワンポイント印刷で販促効果が期待できます。
名入れにつきましては、シルク印刷での単色から インクジェット印刷でのフルカラー加工まで対応しております。
ベース色がシンプルなのでどんなデザインでもマッチすることでしょう!
クリップ付針なしステープラーは針を使っていないので誤飲や針が手に刺さるなどの危険がありません。
小さなお子様やお年寄りやペットがいるご家庭でも安心してご使用頂けます。
この機会にご家庭での普段使い用や社内の備品またはキャンペーングッズなどにいかがでしょうか。
ひとつは持っておきたいお気に入りのアイテムになる事間違いなし!
長文となりましたが最後までご覧頂きましてありがとうございました。
2022年は皆様にとって上向きな一年になりますように。
使用方法
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)