よくある質問に回答!転写印刷ってなに?|ノベルティ名入れ・オリジナルノベルティ制作・ノベルティ企画提案はお任せください!

  1. トップページ
  2. 広報ブログ
  3. よくある質問に回答!転写印刷ってなに?

広報ブログ

よくある質問に回答!転写印刷ってなに?

2025.03.19

ノベルティに最適!転写印刷とは?

企業のプロモーションやイベントの記念品として活躍するノベルティグッズ。その中でも、企業ロゴやオリジナルデザインを印刷する方法として「転写印刷」が広く利用されています。今回は、そんな転写印刷の特徴やメリットについてご紹介します。

転写印刷とは?初心者にもわかりやすく解説!

転写印刷(転写プリント)は、デザインを専用シートにプリントし、そのシートを商品に熱と圧力で貼り付ける印刷方法ですフルカラーのデザインや細かな線の再現に優れていますが、熱に弱い素材には注意が必要です。

ノベルティの制作においては主に、バッグ、衣類、マグカップ、タオル、文房具への印刷を行う際に主に使用されます。

さらに、転写印刷には、熱転写、昇華転写、DTFなどの種類があります。

熱転写

インクを熱で溶かし、圧力で紙やフィルムに転写する方法です。耐久性が高く、バーコードやラベル印刷に適していますが、基本的にモノクロ印刷が主流です。

・他の転写印刷よりも厚みがでる。
・ひび割れや剥がれが発生することがある。

昇華転写

特殊なインクを熱で気化させ、ポリエステルなどの素材に染み込ませる方法です。鮮やかな色彩と高い耐久性が特徴ですが、綿などの天然素材には適しません。

・ポリエステル素材やポリエステルコーティングされた商品に限られる。
・濃色の素材にはインクが透けてしまい、仕上がりが美しくならないことがある。

DTF(Direct to Film)

フィルムにデザインを印刷し、それを熱転写する方法です。フルカラー印刷が可能で、小ロットでも安価に制作でき、洗濯耐久性も高いです。

・はっ水加工生地にはインクが定着しにくい。
・縫い目など凹凸がある部分にはうまく印刷できない。

次はそれぞれの印刷方法の流れについてご説明します。

転写印刷の流れ

転写印刷(転写プリント)は、まず、デザインを転写フィルムにプリントし、カットします。次に、商品に仮転写を行い、熱プレス機で本転写します。冷却後、フィルムを剥がし、仕上げのプレスをかけて完成です。

①デザインをフィルムに印刷

転写専用のフィルムに印刷し、カットします。

②転写

商品に仮転写した後、プレス機で本転写します。

③完成

冷却後にフィルムを剝がし、もう一度プレスして完成です。

転写印刷が選ばれる理由

転写印刷は、ノベルティ(販促物)でよく使用されるバッグ類から、イベントや展示会で採用される機会が多いTシャツやジャンパーなどの衣類、様々な素材に対応し名入れを行うことができます。
小ロットでもコスト効率が良いため、個人や小規模ビジネスに適しています。さらに、耐久性が高く、洗濯や摩擦に強いことから、長期間使用しても色褪せにくいです。

転写印刷4つのメリット

特徴1

高いデザイン自由度

フルカラーのデザインや細かな線も鮮明に再現できます。

特徴2

様々な素材に対応

コットン、ポリエステル、ナイロン、合成皮革、デニム、不織布、プラスチック、金属、ガラス等の様々な素材に対応しています。衣類、バッグ、マグカップやボトルなど、さまざまな素材に印刷可能です。


特徴3

小ロット対応

少量の注文でもコスト効率が良く、個人や小規模ビジネスにも適しています。

特徴4

高い耐久性

洗濯や摩擦に強く、長期間使用しても色褪せにくいです。

転写印刷のデメリット

①熱に弱い素材への適用が難しい

ナイロンやポリエステルなどの熱に弱い素材には適さない場合があります。

印刷の面積が大きいとゴワゴワする

転写フィルムが広い範囲にわたって生地に密着するため、通気性が損なわれ、着心地が低下することが原因です。特に、Tシャツなどの柔らかい素材ではこの影響が顕著です。

素材の質感は出ない(ベタッとした仕上がりになる)

転写フィルムが素材の表面に密着するため、元の生地の風合いや柔らかさが失われます。
素材の質感を活かしたい場合は、シルクスクリーン印刷や刺繍など、他の印刷方法を検討することをおすすめします。

大量生産には向かない

転写印刷は、転写フィルムの準備や熱プレスの工程が手間と時間を要するため、他の印刷方法よりも割高になります。

転写印刷に関するよくある質問にお答え!

Q1.仕上がりはどんな見た目?

A. 非常に鮮やかで詳細なデザインが特徴です。
フルカラーのデザインや細かな線も鮮明に再現され、写真のような高解像度の仕上がりが得られます。印刷面は滑らかで、素材にしっかりと密着しているため、耐久性も高いです。ただし、素材によっては若干の光沢感が出ることがあります。


Q2.納期はどれくらいかかるの?

A. 通常2〜2.5週間ほどでお届けいたします。
 ※2月後半〜3月半ば、9月半ば〜12月にかけては名入れ工場が繁忙期になる為、3〜4週間ほど要する場合がございます。

※アイテム、数量により変動いたします。
※お急ぎの場合は特急対応のご相談も承っております。


Q3. 印刷色は選べるの?

A. 印刷色はCMYKで自由に選ぶことができます。フルカラー印刷が可能なので、デザインに使用する色に制限はほとんどありません。鮮やかな色彩や細かなグラデーションも再現できるため、デザインの幅が広がります。


Q4. どんなものに印刷ができるの?

A.転写印刷は、コットン、ポリエステル、ナイロン、合成皮革、デニム、不織布、プラスチック、金属、ガラス等の様々な素材に対応しています。
ノベルティでは主に、トートバッグ・エコバッグ・ポーチ・マグカップ・ボトル・Tシャツ・ポロシャツ等によく使用されます。
熱に弱い素材や凹凸のある素材には不向きです。


Q5. 写真やキャラクター印刷はできるの?

A. はい。可能です。転写印刷は写真やキャラクターの印刷に非常に適しています。特に、フルカラーのデザインや細かなディテールを鮮明に再現できるため、写真やキャラクターのイラストを高品質に印刷することが可能です。
例えば、オリジナルキャラクターのイラストやイベントの記念写真をマグカップやTシャツに印刷するのに適しています。

表現が難しいデザイン

・極細の線
・微小なテキスト
・細部の多いイラスト(動物の毛並みや葉脈など)

表現可能なデザイン

・写真
・フルカラーイラスト
・グラデーション
・細かすぎなければ基本的には可能


Q6. 耐久性はどうですか?

A. 転写印刷は洗濯や摩擦に強く、長期間使用しても色褪せにくいです。ただし、長時間のアイロンがけや乾燥機の使用は避けていただくと、より長持ちします。


転写印刷は以下のようなアイテムによく使われます。


1.バッグ類

  • 特徴:展示会やイベント時のパンフレット・資料・サンプルをまとめる用のバッグ。生地・サイズ・デザインと種類も多彩で、ショッピングバッグとしても人気。
  • おすすめの理由:中に物を入れて持ち歩く為、第三者の目に触れやすくブランド露出効果が高い。

A4コットンバッグ ナチュラル

価格:88円(税込:97円)

再生不織布バッグ(M)

再生不織布バッグ(M)

価格:109円(税込:121円)


2.ウェア(Tシャツ・ポロシャツ等)

  • 特徴:スタッフ用ウェア、イベントの景品、物販等様々なシーンで使用できる。イベント時に着用すれば、エンドユーザーの目にも触れやすい。
  • おすすめの理由:印刷可能範囲も広く、デザインの自由度が高い。貰った時のインパクトも大きく訴求力も高い。

3. タオル

  • 特徴: ノベルティ・販促品の大定番。イベントや年末年始のご挨拶など多岐にわたって使用できる。フェイスタオル・ハンドタオルのほか夏向けの冷感タオルまで種類が豊富。
  • お勧めの理由:エンドユーザーの手元にも残りやすいアイテムで、日常使いができるので訴求力も高い。

4. マグカップ

  • 特徴:年中通して使用できる生活雑貨。ガラスやステンレス、陶器など材質も豊富。
  • おすすめの理由:日常使いされる為、販促効果が長期にわたって持続しやすい。保冷温機能付きの商品は単価が高めなのでご成約品や記念品におすすめ。
フタ付サーモタンクマグ(M)

フタ付サーモタンクマグ(M)

価格:1025円(税込:1128円)

フルカラー名入れ可能 ステンレスマグ ハンドル式

折りたたみハンドルステンレスマグ

価格:560円(税込:616円)

昇華転写対応グラスマグ(300ml)クリア

価格:449円(税込:495円)


5. ポーチ

  • 特徴: 機能性を重視したビジネス向けのシンプルなデザイン〜女性向けのおしゃれなデザインまで種類が豊富。
  • お勧めの理由:エンドユーザーの手元にも残りやすいアイテムで、日常遣いができるので訴求力も高い。

スタンドペンケース

価格:特別価格

マルチポケットポリポーチ スクエア

マルチポケットポリポーチ スクエア

価格:439円(税込:484円)


まとめ

転写印刷は、デザインを専用シートにプリントし、熱と圧力で商品に転写する方法です。
種類や印刷方法、メリット・デメリットを理解することで、最適な用途を見つけることができます。
よくある質問に対する回答やおすすめのノベルティアイテムも参考にしてください。転写印刷は、フルカラーのデザインや細かな線を鮮明に再現でき、多様な素材に対応するため、多くの用途で選ばれています。

販促日本一では、ご予算・ご条件に合わせて最適な名入れ方法をご提案いたします。
ノベルティの制作でお困りの方は、お気軽に販促日本一までご相談ください。

お問い合わせフォームから見積もり依頼が可能です。お気軽にお問い合わせください。


関連ブログ

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

商品カテゴリから探す
  • 金田久美子プロオフィシャル販売サイト
  • 金田久美子プロのオンラインゴルフサロン
  • 安心安全の品質保証 ノベルティ 販促品
  • 当日出荷可能 ノベルティ 販促品
  • 販促日本一公式Instagram
  • 販促日本一公式XTwitter
  • モームジャパン公式サイト
  • 屋外用LEDサイネージパネルレンタル
  • LEDサイネージ
  • MAC SP チャンネル ノベルティ 販促品 商品PR
  • POPの達人 ノベルティ 販促品
  • 販促ウェットテッシュの達人 ノベルティ 販促品
  • スポーツ販促の達人 ノベルティ 販促品
  • ホステスドレス
  • 株式会社MACSP ノベルティ 販促品
  • 差し込み
  • HakoBook

ページの先頭へ