広報ブログ
「濡らして即冷感!缶入クールタオル」レビュー!

MAC SPのスタッフブログにお越し頂き、ありがとうございます。
名古屋の豊田です。
これからはどんどん暑くなる日々、今年の熱中対策グッズや猛暑対策グッズは皆さんもうご用意されていますでしょうか・・・
今回、レビューするアイテムは水に濡らしたら軽く絞り、バサッと3回ほど軽く振ると、「冷たい・・・」と声がでるほど生地が冷え冷えになるクールタオルです。冷たさが少なくなった場合は、再度水に濡らして使用すると冷たくなります。
収納に便利なクールタオル
濡れている物は収納する際にどこにしまおうか悩む方がいらっしゃると思いますが、ご安心ください!
商品名のとおりに缶が付属しておりますので、濡れたタオルをくるくる小さく巻いて、缶に入れ、蓋を閉めれば、カバンに入れても周りの物を濡らす心配はありません。また、遠足や登山・運動会・アウトドアなど、水場が確保できない場合は、事前に濡らして、軽く絞って収納ケースに保管すれば、使いたい時にいつでも使う事が可能です。
クールタオルの使い方
使い方はとっても簡単です。
水に濡らして軽く絞るだけでOK。2~3回軽く振り、リンパが集中している首に巻けば、とってもひんやりになります。水に濡らせば何度でも使えますので、環境にもやさしいエコ商品とも言えます。また、生地はポリエステル、防腐剤などは使用していないですので、子供にも安心して使用可能です。洗濯も通常の洗濯と同様に洗う事ができます。
タオルサイズは約200×900mmです。缶のサイズはΦ65×120mm。
【こんな使い方も・・・】
ここまで主役のクールタオルを紹介させて頂きましたが、サブの収納缶も用途によって、いろんな変身が可能です。
収納としての機能はもちろんですが、蓋をとれば、小物入れやペン立てとしても可能です。
【外装缶に名入れ可能】
「クールタオル本体に名入れできませんか?」というご質問をよく頂きますが、タオル本体に名入れするのはオススメしません。理由として水に濡らして使うため、色落ちの可能性があるためです。ただし、外装缶に名入れするは可能です。パッド印刷で約W30×H20mmのスペースに名入れする事が可能です。企業アピールの粗品や販売促進としては最高の一品だと思います。
猛暑をエコで乗り越えよう・・・
商品は流動在庫となりますが、ぜひお問い合わせください。
〉〉商品詳細ページはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)