広報ブログ
「ラップトップスタンド」レビュー

ノートパソコンを使っていると前傾姿勢になってしまい、肩や首に負担がかかる……という人も多いはず。
そんなときに便利なのが、パソコンを斜めの角度にして置ける「ラップトップスタンド(ノートパソコンスタンド)」です。
また、パソコンの底面を浮かせることができるスタンドは、排熱がスムーズになり熱気対策にもなります。熱がこもりやすい夏場は特に重宝しますよ。

今回紹介する「ラップトップスタンド」は7段階の角度調整ができる上、コンパクトに折り畳むことができるので持ち運びも簡単。パソコンだけでなく、スマホやタブレットでも使えるので1つあるととても便利です。
そんなラップトップスタンドは、ノベルティや販促ツールとしてもおすすめ。詳しくレビューするのでぜひ参考にしてください。
●ぜひお気軽にお問い合わせください。
>>商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
「ラップトップスタンド」の特徴

サイズ | 最大展開時:145×165×240mm 収納時:240×165×20mm |
包装 | 化粧箱入り(265×50×20mm) |
重量 | 約105g |
素材 | ABS樹脂・鉄・シリコーンゴム |
耐荷重 | 約5kg |
名入れ | 不可 |
価格 | 税込490円(最小ロット60) |
「ラップトップスタンド」は化粧箱に入っています。


説明書はなく、化粧箱の裏面に使い方などが記載されています。

樹脂製なので105gととても軽いのが特徴ですが、ゆえにアルミ製のノートパソコンスタンドと比べると耐荷重は少なく約5kgまで。
MacBook Proの16インチでも約2kgなのでそう心配しなくても大丈夫かと思いますが、耐荷重内であっても1箇所に偏ったり、一気に荷重をかけると破損する原因になるので注意してください。

ノートパソコンが触れる部分には滑り止めが付いています。

シリコンゴムで柔らかい素材なので、パソコンを傷つけることもありません。
「ラップトップスタンド」の使い方

「ラップトップスタンド」の使い方はとても簡単。折り畳まれた状態から横に引っ張り、スタンドを立てるだけ。
▼動画にしてみました

慣れたら数秒で設置できます。
「ラップトップスタンド」は樹脂製のためか、動きがとてもスムーズ。

この滑らかな動きだからこそ、スムーズに組み立てられるのだと思います。
「ラップトップスタンド」は7段階の角度調整!PCの熱気、姿勢対策に

ノートパソコンスタンドの中には角度調整ができないものもありますが、「ラップトップスタンド」は7段階の角度調整が可能です。
参考までに、1段階、4段階、7段階の比較写真です。(使用しているパソコンはMacBook Pro13インチです)



1段階時の1番高い角度は正直タイピングがしにくいなと感じましたが、動画を視聴するときはとても見やすくなります。
反対に1番低い7段階時はそう変わらないかなと思ったのですが、少し角度が付くだけでタイピングがとてもしやすくなりました。
このように自分で細かく角度を調整できるので、自分に合う高さを見つけると作業効率も上がり、体への負担も少なくなります。
自宅や会社のデスク以外にも、旅行先やホテル、カフェなどあらゆる場所でパソコンを使う人には、軽くて細かく角度調整できるスタンドはとても使いやすいはずです。

ただ、軽いがゆえにタイピングした際に少しグラつくのが気になります。
出先で少し使う場合なら特に気にならない程度ですが、毎日長時間使うのなら安定性のあるアルミ製のスタンドのほうが向いているのかもしれません。
「ラップトップスタンド」はパソコン、スマホ、タブレットに使える

「ラップトップスタンド」はノートパソコン以外にも、スマホ、タブレットでも使えます。
とても軽いので子供用として使うのも良さそうですね。
子供はどうしても目が近くなるので、スタンドに乗せておけば目が悪くなる心配も減るはずです。
また、本や雑誌などを乗せることも可能です。

資料や教材を置いたり、料理中にレシピ本を置いたりと、使い方は無限。
ぜひ自分なりの使い方を見つけてみてください。
「ラップトップスタンド」はコンパクトに収納できるから持ち運びにも便利

「ラップトップスタンド」はコンパクトに折り畳むことができて、収納時のサイズは幅4.5cm、厚みはなんとたった2cm!
ノートパソコンと一緒にカバンにも入れられるし、105gしかないので重さも全く気になりません。

普段から移動が多い人には、この軽さとコンパクトさはかなり嬉しいはず。
正直、スタンドを入れても入れなくても重さが変わったのかわからない程度なので、気軽に持ち運びできます。
軽くて持ち運びに便利!7段階角度調整ができる「ラップトップスタンド」は便利でおすすめ

ノートパソコンスタンドといえばアルミ製のしっかりした重いもの、というイメージですが、アルミ製のものは強度が高いゆえに重いので頻繁に持ち運ぶのには向いていません。
その点、今回紹介した「ラップトップスタンド」は樹脂製なのでとても軽く、厚みも2cmしかないのでパソコンケースに入れて気軽に持ち運ぶことができるのがメリットです。
また、今回紹介した「ラップトップスタンド」は、ノートパソコンスタンドの中ではかなり安価です。
ぜひノベルティや販促ツールとしてお役立てください。
ご提供価格¥495(税込)
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)