広報ブログ
「ラウンディUSB卓上加湿器」レビュー!

【ラウンディUSB卓上加湿器】
広報ブログへのアクセスありがとうございます。
急激に寒くなり、お肌や喉の感想が気になる季節となってきました。
今回広報ブログにておすすめしたい商品はこちら!
『ラウンディUSB卓上加湿器』
最近スリーコインズなどでよく見かけるようになってきたUSB卓上加湿器。
通常の加湿器と比べて便利な点がたくさんあります!
・手入れが楽
・ワンシーズンで使い捨てられるため衛生的
・持ち歩いて職場でも加湿できる
感染対策の需要もあって、今や様々なUSB加湿器が登場しています。
今回はイルミネーション機能のある、コロンとしたかわいい卓上加湿器をご紹介します!
目次
商品詳細
本体サイズ | φ80×100mm |
パッケージサイズ | 9.5×12×9.5cm |
機能 | 加湿器・LED・FMラジオ・アラーム・ライト・カウントダウンタイマー・バックライト・温度計 |
付属 |
給水棒(予備1本) USBケーブル |
季節、空調による乾燥対策!時間で色が変わるイルミネーションライト機能を搭載。
パソコンやモバイルバッテリー等のUSBポートを電源にしてどこでも使えます。省エネかつコンパクトに加湿ができます。
商品画像


【おすすめポイント①手入れが楽】
毎日重たい加湿器を洗ってセットするのは大変ですが、小型卓上加湿器ならセットも手入れも簡単。
コップに水を入れるように、飲み物を準備するついでにセットできちゃいます。
カビなどの衛生面が気になる人も安心ですね!
給水棒は2本ついていますが、別売などはありませんので2本消費したら買い替えのタイミングです。

【おすすめポイント②小さくてもしっかり加湿】
たまに、蒸気がほとんど見えずに「ちゃんと加湿できてるのかな?」と不安になる加湿器ってありますよね。
こちらは熱を使わない超音波式の加湿器なので、USB電源でもしっかり水滴を噴射します。
超音波振動子を用いて水を霧状にし、拡散させるもの。熱を使わないため消費電力が少なくて済む一方、衛生面でのケアが必要。
長期間の使用は入念な手入れが必須な超音波式加湿器。カビやレジオネラ菌といったアレルギー物質を空気中にばらまいてしまうリスクがありますが、ワンシーズンの使い捨てなら安心!
220mlの給水タンクでしっかりとした潤いを感じていただけます。

【おすすめポイント③見た目】
6色のイルミネーション機能で常に色が変化するのが楽しいポイント!
無機質なデザインになりがちな加湿器ですが、この丸みがあたたかみを感じさせます。
丸くて不安定に見えますが、地面接触部分はしっかりした作りで安定感があります。水を入れればさらに重心が下に集まり、倒れる心配はほぼありません。

実際に使ってみた感想。
・実際に手にとってみて
かなり小さくて軽い!りんご一つ分くらいのサイズで、本当にこれで加湿できるのかな?と不安になりました。
手に収まりのいい丸みとサイズなので、デスク周りに置いておけばお洒落に見えます。
表面はつるつるではなくさらさら。木のインテリアと相性がよさそうです。
・加湿機能について
勢いよく水滴が噴射されます。自分の周りだけならこれで十分加湿できそうです。
アロマフューザー的な使い方はできるのか問い合わせましたが、残念ながらアロマはNGでした。
加湿機能は十分な反面、水が無くなるスピードが速いです。就寝時に使用しても一晩は持ちません。(※就寝時の使用禁止と箱に記載があります)
・手入れについて
パカッと大きく半分に開けて中を軽く洗います。給水フィルターがわりの給水棒も取り外しが可能。使用しない場合は取り出して軽くもみ洗いし、乾かしておけばOK。
・イルミネーション機能
ゲーミング加湿器…という印象。周囲を明るく照らすほどのパワーはなさそう。
照明代わりというよりはインテリアとしての演出になります。
7秒くらいの感覚で色がゆっくり切り替わります。
青→赤→緑→紫→水色→黄緑→白の順に変わるので、赤→オレンジのように同系色を経て変化していくわけではありません。
・リズムモード
上部の電源ボタンを押すと通常モードで起動しますが、続けて押すとリズムモードに切り替わります。
5秒間毎に噴射を繰り返すモードです。さらにスイッチを押すと停止します。
加湿が強すぎると感じた場合にリズムモードで調節ができます。
使ってみて良いと思った部分
しっかりした加湿機能・丸くて滑らかな手触り・手入れが楽
・ミストの濃さ
白いミストが勢いよく噴射されてしっかり加湿できる感があります。
・手触り
かなり個人的な感想ですが、安価な小型加湿器は表面がつるっとしたものが多く、ちょっと安っぽいと感じてしまいます。
こちらはサラサラした手触りとクリーム色で安っぽさがなく、気に入りました。
・手入れが楽
開口部がとにかく大きく、手入れが楽です!コップを洗うついでに片づけられる手軽さ。
場所を取らないので食器と一緒にひっくり返して乾かせます。
(・個人的に好きなポイント)
・絶妙な丸みで安定感があるところ。
・本体用USBポートの差込口が二種類あるので、スマホでも使用できるところ。(※iPhone端子は不可)
・万が一机から落とす、倒すなどしても水がこぼれないところ。
・悪いと思った部分
・噴射音が気になる
小さな噴射口から勢いよくミストが噴射されるため、シューという音がかなり大きいです。
通常の加湿器と違い、手元に置く分余計に大きく聞こえるかもしれません。
リズムモードにすると音が止まったり鳴ったりを繰り返すのでかなり気が散りました。
・給水棒は2本のみ
替えはありません。長く使いたい場合はこまめに洗って乾かす必要があります。
【まとめ】
音が気になる点のみ目をつむれば、小型で可愛らしくて優秀な卓上加湿器です。
ちょっとした贈り物として手軽なサイズとしゃれたデザインで、女性にとってはかなりうれしいグッズだと思います。
もちろん名入れも可能なので、オリジナルグッズとして、粗品や販促に役立ててください!
調べたところかなり人気の商品なので、ひょっとしたら在庫がない可能性もございます。
お求めの際は余裕をもってお問い合わせください!
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
おまけ【販促日本一の関連商品】
今回ご紹介した商品の他にも販促日本一ではたくさんの商品を扱っております。
関連商品・類似商品の一部を少しだけご紹介いたします。販促日本一 類似商品
販促日本一取り扱い商品で、今回ご紹介したUSB卓上加湿器に近い商品です。
ウォームライトUSB卓上加湿器
円筒タイプのお洒落なUSB卓上加湿器!商品サイズ:φ60×110mm
ラウンディ加湿器とよく似た商品で、こちらも人気商品になります!
マットグレーのカラーがシックなインテリアによく似合います。
パーソナル加湿器 木目調クリアボトルタイプ ナチュラルウッド
ウッド調が好きな方はこちら。透明なボトルで水の残量がチェックしやすいです!起動後3時間で電源が切れる、空焚きを防止機能付き。本体/φ58×135mm
こちらもお洒落なミニ加湿器。名入れ範囲が広いのがいいですね!
透明ボトルがファッショナブルで名入れがインスタ映えします。
空焚き防止機能もあるので、うっかり寝てしまっても安心!
この他にも数多くの商品を取り扱っております!
販促日本一サイトを是非ご利用くださいませ!商品は日々在庫が変動しております。
もし今回ご紹介させていただいた商品、その他気になる商品の在庫が不足といった場合でも、販促日本一では日々新しい商品を追加しておりますので、類似商品やご希望の条件に合った商品の提案が可能きる可能性がありますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)