広報ブログ
SDGsの販促グッズ「スフィア・バンブーファイバーマルチ保存容器」

MAC SPのスタッフブログにお越し頂きまして有難うございます。
今週は名古屋の稲垣が担当させて頂きます。
今回は最近よく耳にするSDGsに該当するシンプルな「バンブーファイバー保存容器」をご紹介いたします。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
「SDGs」とは?
- Sustainable(持続可能な)
- Development(発展)
- Goals(目標)
持続可能な開発目標の略称で、
2015年から2030年までに達成するべきである、と定められた国際社会共通の目標です。
とても難しい響きではありますが、
簡単に言えば、みんなでこれらのことを意識して、世界を変えよう!明るい未来を実現していこう!ということらしいです。
バンブーファイバーとは?
竹繊維という意味で、竹から取り出した繊維が使われています。農薬や化学肥料を使わない自然に自生している竹を原料とする自然素材のため、プラスチックに代わる自然素材として注目を集めています。また、軽く・丈夫で割れにくい材質のため、衣類のみでなく最近ではコップやお皿等の食器類の原料としても使用されています。
環境に優しく形状はシンプルなのにどこかオシャレでプレゼントにもいい!
こだわってるカラーでオシャレ度が高く、比較的大きめのサイズで幅広く使用でき、環境保護に貢献できる素材(バンブーファイバー配合ポリプロピレン)で軽量で割れにくいのも魅力的なので環境にやさしくプレゼントを贈る側、もらう側にとって嬉しい商品だと思います。
ポリプロピレンとは?
水に浮き、ポリエチレン樹脂に似てますがポリエチレン樹脂より耐熱性に優れ、硬質で引っ張り強度や折り曲げ強度が高く成型も安易。蝶番のないふたと本体の一体型の容器、荷造りひも、コンテナ、食器、シール容器、レトルト食品の包装などに使われている。また耐熱温度が90~140℃と高いため電子レンジ用容器にも使われている。 ※燃やしても有害ガスは発生しない。
蓋がまな板になる!
材質が竹なのでしっかりしており、硬めの野菜、肉など切ることができます。
キャンプやバーベキューでちょっとしたまな板になり非常に便利です。
家でも大きなまな板を使わずこちらの蓋を代用してもいいかもしれません。
鍋敷きにもできる蓋!
硬くしっかりしており、アウトドアで熱くなったクッカー敷きやご家庭でお鍋、プライパン敷きにも使用でき非常に便利な蓋です。
材質の竹が分厚くしっかりしてるので蓋が変形する心配はありません。
密閉感もばっちり
蓋にパッキンが付いてるので密閉感もばっちりで保存容器として使用できます。
試しに食材を入れてみました。
大きさも十分な程あり、蓋の密閉もばっちりでした。
ご飯のおかずを作りすぎて余った時に使用したり、スープやカレーなど液体物にも使用できます。
容器自体がしっかりしてるので変形や割れにくい仕様になっております。
お弁当箱としても使用できます。
また新型のオミクロン株が出始めて、年末年始のお休みから明けて感染者も日々増えつつある中、外食を控えて職場にお弁当を持って行かれる方やお出かけ時に外食を避けお弁当を持って行かれる方も増えてくるかと思います。
サイズ感からお弁当も作ってみました。
男飯で申し訳ないですが・・・
写真の内容ですが
ご飯はお茶碗1杯分、高菜は大さじ1杯半、玉子は玉子巻1切れ
明太子は半切れ分、いかの天ぷらは切り身1枚、鶏の天ぷらは1切れちくわの天ぷら1/2切れ、ごぼうの天ぷら1/5本、春菊の天ぷら1枚入りました。
容量が600mlあるので、食材やご飯を結構入れてみましたが、
がっつり系男性には物足りない量かもしれませんが、少食の男性や女性のお弁当にはちょうどいいサイズだと思います。
ただ、保存容器の設定になっている為、密閉感はありますが、弁当箱として使用する際は蓋のパッキンが鞄の中での揺れ等に対応してないため、蓋がが開かないようゴムバンドとかを使用するといいかもしれません。
また、容器自体は電子レンジ対応になっておりますので、食事前に蓋を取りレンジで温める事ができ温かいご飯が食べられます。
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)