広報ブログ
「ホット&クールアイピロー」レビュー

デスクワーク中にPC画面を見すぎて目が疲れ、頭痛や肩こりがひどくなる…
そんなときにお勧めなのがホットアイマスク。
目元の周辺を温めることで筋肉の緊張をほぐして血行を促進、リラックス効果が見込めます。
今回紹介する「ホット&クールアイピロー」は電子レンジで温めて何度も使えるアイテム。
温めるだけでなく冷蔵庫で冷やしてクールダウンにも使えるので、季節を問わず一年中活躍します。
そんな「ホット&クールアイピロー」の実際の使い心地を写真付きでレビューするのでぜひ参考にしてください。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「ホット&クールアイピロー」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
「ホット&クールアイピロー」の特徴

サイズ | カバー:約100×200mm ビーズ袋:約90×190mm |
材質 | カバー:ポリエステル ビーズ袋:綿、活性アルミナ |
入数(最小ロット) | 60個/1カートン |
名入れ範囲 | 20mm×40mm |
価格 | 税込363円 |
「ホット&クールアイピロー」はPP包装されていて、取り扱い説明の書かれた台紙付き。
アイピローカバーの中にビーズ袋が入っています。
使う人を選ばないナチュラルベージュは装着すると柔らかい印象。


フワフワのフランネル生地と、サラサラのシルク調生地の2面を使い分けられる仕様。
ホットで使用するときはフランネル側、冷やして使いたい時はサラサラな面を目に当てることで
不快感なくご使用いただけます。
取り扱い説明が記載された台紙が同封されています。


名入れが可能
サラサラの面の右下にワンポイントの名入れが可能です。

名入れ費用については別途お見積りが必要となりますのでお気軽に問い合わせください。
カバーと中身のビーズ袋は分離できる!

カバーの中にビーズ入りの袋が入っていて、この袋を取り出し温めたり冷やして使用します。
カバーは洗濯機で丸洗いできるので、長く清潔に使えるのが嬉しいポイントです。
ビーズ袋の中身は?
袋の中にはカサカサしたビーズが入っていますが、
これは「活性アルミナ」といって乾燥剤などに使われる安全性の高い物質。
熱伝導率が低いため温度をキープするのに優れています。
サイズ感
目に当たる部分のサイズは10cm×20cm。
男女問わず使えるフリーサイズです。
ゆったりしたサイズ感で目の周りを広く温めます。
またゴム部分もフランネル素材で柔らかく包まれているため、装着中の不快感がありません。
↓着用イメージ

「ホット&クールアイピロー」の使い方

「ホット&クールアイピロー」の使い方を説明します。
【ホットで使う場合】
①カバーからビーズ袋を取り出す
②ビーズ袋を平らにならした状態で電子レンジに入れる(お皿を使うとスムーズです)
③500Wで20秒、600Wで15秒加熱する
④加熱したビーズ袋をカバーに入れる
⑤起毛部分を肌に当てて温める
【クールで使う場合】
①カバーからビーズ袋を取り出して冷凍庫or冷蔵庫で30分以上冷やす
②冷やしたビーズ袋をカバーに入れる
③お好みの面を肌に当てて冷やす
実際に温めて使ってみた
500Wで20秒加熱して、日々PC業務に追われる社員Yさんに使っていただきました。
感想は…

思わず笑顔に。
熱すぎることもなく、40℃前後のポカポカしたカイロのような温かさが10分ほど続きます。
10分間目に当てて休憩したところ、「お風呂に入ったみたいにスッキリした」とのことでした。
「ホット&クールアイピロー」は「温活」にも便利!

デスクワークで足元が冷えて辛いとき、温めた「ホット&クールアイピロー」を足首に装着!
冷え性の女性などは、冬場は足首や手首に巻いて「温活」するのもおすすめです。
冬場も体を冷やさずに暖かく過ごすための「温活」では「3つの首」を温めることが効果的。
大きな血管が通る「首」「足首」「手首」を温めることで効果的に全身を温められるわけです。
また靴下と違い、足首のみ温めることで足裏の発汗を阻害せず、過剰な熱は適度に放出できるのもポイント。
副交感神経を優位にし、リラックス効果がより得られやすくなります。
「ホット&クールアイピロー」はノベルティ・販促品におすすめ

デスクワーカーや冷え性の方にお勧めの「ホット&クールアイピロー」は
1年中繰り返し使えるコスパの良いアイテム。
電子レンジで15秒~20秒温めるだけというお手軽さも魅力です。
使い捨てのアイマスクとは違った重厚な使い心地がクセになります。
名入れも可能なため、ノベルティや販促としてぜひお使いください。

ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>「ホット&クールアイピロー」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)