広報ブログ
「アルコール70%配合国産の除菌スプレー」レビュー

販促日本一の広報ブログへお越し頂きありがとうございます。
緊急事態宣言は解除されましたが、これから秋の行楽シーズンや冬になれば乾燥などまだまだ油断のできない状況は続きます。そんな昨今皆さんはどのような感染症対策を行なっていますか?
除菌グッズは使用する場所によって容量や形状など様々なものがありますね。
個人的には、家で使うよりは外出時や通勤などで携帯しやすいコンパクトな除菌グッズが非常に便利だと思います。
今回おすすめしたい商品はこちら。
商品①【カード型アルコール除菌スプレー18㎖】
まずは安心・安全・快適にお使い頂ける日本製の携帯便利なカード型アルコール除菌スプレー18㎖を紹介させて頂きます。
商品サイズ:約87×55×10mm
商品の成分:エタノール、水、クエン酸、クエン酸ナトリウム(アルコール合計70%前後)
容量:18㎖
生産地:日本産
商品特徴
本商品の特徴はなんといっても薄型でかさばらず携帯できること!軽装の場合でも胸ポケットに入れ携帯できるため、わざわざカバンの中から探す手間も省けるのは嬉しいですよね。
私はドアノブ、自動ドア、トイレ、飲食店などでいつもシュッと吹きかけ感染症対策をしています。持ち運びも楽なためもう手放せないアイテムになりました!
サイズ感の比較
名刺入れとサイズを比較してみました。
スーツの内ポケットなどに入れておきサッと出して除菌できるので非常に便利ですね!
名刺入れの半分サイズで、厚みはわずか10mmです。
商品②【アルコール除菌ペン型スプレー10㎖】
商品サイズ:全長140mm 商品の成分:エタノール、水、クエン酸、クエン酸ナトリウム(アルコール合計70%前後) 容量:10㎖ 生産地:日本産
商品特徴
スリムなフォルムだからポケットやポーチに忍ばせて。
ポールペンぐらいのサイズですので、
学生のペンケースや化粧品ポーチにもラクラク収納!
ボールチェーン付きでカバンにも付けやすく持ち運びも非常に便利ですね。
通勤・通学はもちろんですが
外食やレジャーの時もカバンやポケットに付けておけば、いつでもどこでも、
安心で除菌可能です。
オススメ用途としてはテーブル・ドア・椅子・キッチン・トイレ・玄関などの除菌に
サイズの比較
ボールペンと比較したら、こんな感じ!
まとめ
冒頭にもお話しましたがまだまだ油断できない状況は続くと思います。緊急事態宣言の解除により各地に人出が増えることも予想されます。以前に比べ若年層の感染率も上がっておりますので引き続き気をつけたいところですね。
そこで今回紹介させて頂いた2アイテムは携帯に便利なアイテムとなりますのでノベルティ、販促品として是非検討してみて下さい。
オリジナルラベル対応可能
ノベルティグッズや販促品として、よく質問を頂くのは「名入れできますか?」との質問ですが、
オリジナルラベルで対応可能です。
お好きなデザイン・キャッチコピーを入れ、
自社オリジナル商品としても最適!
業務内容や告知内容をデザインデータにいれば、
宣伝効果は抜群!
ただし、一定の数量が必要となりますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。 企業アピールの粗品や販売促進としては最高の一品だと思います。
※商品はアルコールを含まっているため、使用方法やご使用上の注意等はご使用前に必ずごの注意書きをお読みいただき、正しくお使い下さい。 ご使用方法:対象物に向けて15cmほど離し、スプレーしてください。 注意事項:①引可の恐れがございますので、火器付近でのご使用は控えください。 ②目に入らないようにしてください。目に入った場合は、水で十分洗い流し、医者にご相談下さい。 ③保管の際は高温多湿の場所での長時間の放置を避け、直射日光の当たらない場所に保管してください。 ※詳しくは商品の裏に取説を貼り付けておりますので、ご確認してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)