広報ブログ
「カラビナ付きくっつくマルチタオル」レビュー

機能付きマイクロファイバータオルで差をつける

水分をサッと吸収して速乾性があり、汚れ落としにも便利なマイクロファイバータオルは、男女問わず手軽に使えるため、ノベルティとしても人気です。
スマホクリーナーやバスタオルまで、さまざまなデザイン・サイズがあるため、ほかと差をつけるなら、+αの機能性がある商品を選ぶと良いでしょう。
今回レビューするのは、「他とは違うアイテムを選びたい」需要にぴったりの、≪ピタッとくっついて≫モノを包むことができる「カラビナ付きくっつくマルチタオル」。
便利機能付き&日常使いできるタオルで、印象に残るノベルティアイテムです。
「くっつく」便利なミニ風呂敷
このタオルの特徴は、「表生地と裏生地が面ファスナーのようにくっつく」こと。
布の形を固定でき、袋のように使うことができます。

風呂敷のようにモノの形状や大きさに合わせて包むことができ、布同士がくっついて形状を維持するので、布の端を縛る必要もありません。薄く折りたたんで携帯しても便利です。何度も使える袋の代わりとして環境にも優しく、タオルとしても役立ちます。
生地の質感
素材はポリエステルのマイクロファイバー生地で、表は繊維の詰まったやや硬めの仕上げなのに対し、グレーの裏面は起毛させてフワフワさせています。
この表裏の表面加工の違いでピタッとくっつくようになっています。


小物を包むのにちょうど良いサイズ
サイズは約300×300mmのハンドタオルサイズ。
おにぎりなどの小さめのランチ、小分けのお菓子、アクセサリー等を包むのにちょうど良いサイズ感です。


包むとくっついて封ができるので、バッグの中でバラバラになってしまう小物をサッと包んでしまうことができます。


濡れたものも包める
タオルがモノを包んだ形状をキープするので、簡易の傘カバーやボトルホルダーとしても役立ちます。濡れた折りたたみ傘や水滴のついた500mlペットボトルでも安心です。


ハトメとカラビナ付きで釣り下げて携帯できる
タオルにはハトメの付いた穴が空いており、軽いアルミ製のカラビナも付属しています。
フックにかけたり、鞄から下げることができ、くっつく性質を利用して小さく折りたためば、携帯性もアップします。


カラビナとハトメに負担がかかるような重量のあるものは推奨されませんが、簡易のエコバッグとしても役立ちそうです。
便利なマルチクロス

マイクロファイバーの特性を活かして、汚れをとるのにも使えます。指紋などで汚れたスマートフォンやタブレットも、すっきりキレイに。
カラー
色はブルーとベージュの2色。両方ともライトグレーの裏地との組み合わせになります。人気のくすみカラーで汚れも目立ちにくく、男女とも使いやすい色展開です。納品は2色アソートになります。

軽くて薄いパッケージ

商品は約160×160mmのポリ袋入り。タオルを四つ折りしたサイズで厚さも約1cmと薄く、重さも約40gと軽いアイテムです。手渡しや郵送ギフトにもピッタリ。
商品のカスタマイズ・オリジナルパッケージ・名入れ
販促日本一では、カラビナ等の付属品の変更や、オリジナルの台紙、パッケージの制作も承っております。
「カラビナの色を変えたい」「使い方を記載した台紙を作って同梱したい」など、お気軽にご相談ください。名入れ方法についてもご相談に応じます。
オリジナルのくっつくタオルも製作可能
販促日本一では、同じ素材のタオルでオリジナル生産も受けたまわっております。
表面はフルカラー印刷でき、縁糸の色も既存色から選択できます。
裏面はホワイトまたはグレーから選択可能です。


お好みのサイズ・形にカットも可能です。
タオルの加工も可能で、ランチ袋のように裏側にアルミ蒸着シートを貼り、保温冷機能をつけることもできます。
ハトメ&カラビナの追加や、タグ付けなどもご相談ください。


用途に応じて、便利な使い分け
シンプルで使いやすく、小ロットでコストパフォーマンスも良いノベルティなら、定番カラーのハンドタオル「カラビナ付きくっつくマルチタオル」を。
さらにこだわりの色柄やサイズで作るなら、当社オリジナルの「くっつくタオル」をご利用ください。
当ブログでは、オリジナルの「くっつくタオル」レビューも掲載しております。こちらも合わせてご覧ください。
カラビナ付きくっつくマルチタオル
今回ご紹介したマルチタオルはコチラ! YouTubeでもご紹介しております。
商品仕様
商品サイズ | 約300×300mm |
色 | 2色アソート(ブルー・ベージュ) |
入数 | 200 |
梱包状態 | ポリ袋入 |
材質 | ポリエステル、アルミニウム |
名入れ | 要相談 |
定番カラータオルのご注文からオリジナルタオルの作成まで、幅広く対応いたします。
「こんなことできる?」といったお問い合わせ、お見積もりだけでも、お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)