広報ブログ
自動手指消毒器「tette~テッテ~」特別価格での販売!!

今はどこでも見かけるようになったアルコール消毒。
でも、プッシュ式って不特定多数の人が触ったところに触れていることにお気づきでしょうか?
「えっ、すぐアルコール消毒しているから大丈夫でしょ」と思う方もいるかもしれませんが、
その消毒液アルコール60%以上かどうかチェックされておりますでしょうか?
(※) 60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があり、70%以上のエタノールが入手困難な場合には、60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません。(厚生労働省のホームページより)
そういった細かい利用者の心配も解消する自動手指消毒器「tette~テッテ~」を本日ご紹介いたします。
(※実際、病院やホテル、飲食店などはプッシュタイプよりも自動ででてくるタイプの導入が増えてきています)



衛生的な自動噴射
手をかざすことで、赤外線センサーが感知して消毒液を自動で噴射します。本体に触れずに手指消毒を行うことができるので衛生的です。更に、電池式のため設置場所を選びません。

残量が見やすい透明ボトル
ボトルは透明なので、消毒液の残量を確認しやすく、詰め替えのタイミングが一目でわかります。また、ボトルは取り外し可能な構造のため洗いやすく、清潔に保てます。

市販の消毒液が使用可能
市販の液体タイプのアルコール消毒液を詰め替えて使用できます。専用の消毒液を使用する必要はありません。
※ジェルタイプの消毒液、次亜塩素酸水は使用できません。

電池残量をLEDでお知らせ

電源を入れるだけの簡単操作

スプレー式ノズルでまんべんなく

受け皿の専用トレー付き

英中韓日のメッセージパネル付き

乾電池交換工具不要で簡単


様々な空間にマッチするシンプルながら
優しく温かみのあるフォルムも人気の理由!



自動手指消毒器「tette~テッテ~」に希望の名入れをいれた限定価格でご提供。

■シルク1色名入れ付き「テッテ」特別価格
TE500 シルク1色名入れ@4,000
TE1000 シルク1色名入れ@6,000
※100台からのご注文になります。100台以下の場合は お問い合わせください。
※名入サイズ:15×30mm以内
※期間:2022年3月31日受注分まで
※一か所納品への送料含む
※費用は税別になります。
これからアルコール消毒をご購入をご検討の方はぜひこの機会にご検討ください。

- 誤作動防止の為、トレーをセットしてご使用ください。
- 乾電池やアルコール消毒液が入ったまま直射日光の強い所や炎天下の車内など高温の場所に放置しないでください。
- 本製品は電子部品を使用した精密機械です。取扱いにご注意ください。
- 火気のある場所でのご使用はしないでください。
- 転倒・落下にご注意ください。
- 本製品の内容は予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
- 本製品は日本国内専用です。This product is for use only in Japan.
- キングジム、KING JIM、テッテ、tetteは、株式会社キングジムの商標または登録商標です。
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
その他、ノベルティ商品や印刷工程などはYouTubeでも紹介しております。
>>商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)