広報ブログ
「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」レビュー

オフィワークやちょっとしたお出かけ時にも役立つタンブラーは、繰り返し使えることで環境にも優しいアイテムです。
中でもしっかり密閉されるタンブラーは持ち運びもできて、うっかり倒してしまっても大丈夫!保温・保冷効果もあればいつでも適温で飲めるので、1つあるととても便利です。
今回紹介する「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」は、その名の通り密閉されているので横にしてもこぼれず、断熱材が入っているので温かい飲み物、冷たい飲み物の両方に使える機能性タンブラー!

無駄を省いた、シンプルなデザインもおしゃれでおすすめのポイントです!
タンブラー本体に名入れが可能なので、ノベルティや販促、オリジナル商品の作成におすすめです。(名入れ無しの注文も承っております。)
実際の使い心地を写真・動画でレビューするのでぜひ参考にしてください。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」の特徴

サイズ | Φ72×140(mm) |
材質 | フタ:ポリプロピレン 本体:ABS樹脂 底面:EVA樹脂 パッキン:シリコーンゴム |
カラー | ホワイト、ブラック、レッド、ネイビー |
名入れ | 可 |
価格 | 税込576円(最小ロット:50) |
「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」は化粧箱に入っていて、箱に使い方が記載されています。
カラーはホワイト、ブラック、レッド、ネイビーの4色。お好きなカラーをお選びいただけます。
タンブラーの側面にW190×H95(mm)のサイズで名入れが可能です。

既成の箇所以外の名入れにもご対応可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
タンブラーの容量は280mlで、サイズは350mlの缶より少し大きいかな、という感じです。

ツルツルとした手触りも心地よく、空の状態だととても軽いです。
本体が2層構造になっていて断熱材が入っているので、保温・保冷効果があります。
飲み口はこんな感じ。使い方については後述しますが、ワンタッチで開け閉めできるので見た目がとてもシンプルです。

黒い部分がフタです。フタにはパッキンが付いていて、密閉できるのでカバンの中に入れて持ち運べるのが嬉しいですね。
そして、タンブラーの底面には柔らかいクッションが付いているので、デスクを傷つけることもなく滑らないので安心して使えます。

側面には窪みがあり、この窪みに指を乗せるととても使いやすいことに気づきました。

いい意味でタンブラーらしくないスッキリとしたデザインなので、性別を問わず使えるのもメリットですね。
「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」の使い方
ワンタッチで開け閉めできる「倒れてもこぼれないタンブラー」の使い方は少し特殊ですが、慣れれば簡単です。
まず、フタの飲み口とは反対側を垂直になるまで押し込み、フタを持ち上げるとフタが外れます。

押し込むときはバキッとなってフタが壊れないか不安になりますが意外と大丈夫。少し力が必要なので、思い切って押し込みましょう。
飲み物を入れすぎるとフタを閉めたときに飲み物が溢れ出る可能性があるため、飲み物は飲み口から1cmほど下まで入れるようにしてください。
フタを取り付ける際は、フタの両サイドの爪を本体の凹み部分に合わせて両方の親指で押し込みます。

これで本体にフタが固定されました。
そして、飲み口と反対側のフタをカチッと音がするまで押すと、フタが開いて飲むことができます。

隙間が狭いので飲みにくいのかな、と思いましたが大丈夫。飲み口が薄いのもあって飲みやすいです。
そして、飲み口側をカチッと音がするまで押すとフタが閉まります。

最初は少し手こずりますが、慣れればワンタッチでフタの開け閉めができるし、便利で使いやすい!と思うはず。
しかし、フタに付いているパッキンの向きには注意してください。

↑この写真の向きにパッキンを取り付けてください。パッキンの向きが反対だと飲み物が漏れる可能性があります。
また、フタはカチッと音がするまで押し込まないとこぼれる可能性があります。

また、パッキンの劣化によっても漏れる可能性があるので注意してください。
「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」のお手入れ方法と注意点

「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」は、本体、フタ、パッキンの3つに分解できるので全て丸洗いできて衛生的!
耐熱温度は本体内側、フタ、底面、パッキンが100℃、本体の外側が80℃ですが、食器洗い乾燥機、電子レンジ、直火では使えません。
また、ドライアイスやアルコール類を入れることはできないので、水やお茶、コーヒーなどで使用してください。
「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」は名入れ可能!ノベルティ・販促におすすめ

とてもシンプルな見た目と、保温・保冷効果、ワンタッチで開け閉めできるなど便利さも兼ね備えた「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」。
パッキンで密封できるのでカバンの中に入れて持ち歩くこともでき、お水やお茶など普段飲むものはもちろん、コンビニコーヒーを移し替えて持ち歩くのにもおすすめです。
繰り返し使えるエコな商品をノベルティに使うことは、SDGsに貢献できて企業のイメージアップにもつながります。
名入れも可能なので、販促やオリジナル商品の作成にぜひお役立てください。(名入れなしの注文も承っております)
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>「倒れてもこぼれないサーモタンブラー」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)