広報ブログ
育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~


今回は、育てる植物ノベルティ「tuchinashiプチ菜園」をレビュー!
土いらずの栽培キットのため、普段園芸をしない方でも手軽に「プチ菜園」が作れます。
新生活を迎えるお客様にインテリアとして、料理好きの顧客に手軽に使える野菜として。ちょっと変わったノベルティで、ぜひ、他と差を付けましょう。
それでは、「tuchinashiプチ菜園」(以降、「プチ菜園」)の仕様を見ていきましょう。
仕様



「プチ菜園」は土の代わりに「プリムレア」という毛糸のような繊維を使う栽培セット。特殊な繊維質が水蒸気を吸い上げ育成に適した水分を保ちます。
コップなどの透明な容器に入れて育てれば水分量も確認しやすくなり、「水を与えすぎて枯らしてしまう」といったことも少なくなります。初心者でも簡単に栽培できるため、観葉植物として育てても、お好みの成長段階で食べてもOK!
育てられる種はルッコラ、レッドオーク、レッドロメインの3種。3種取混ぜで納品いたします。
お客様には、お好みの種をディスプレイから選んでもらっても良いですね。
育て方
お好みのお皿やコップに入れて水をやり、日に当たる窓辺に置くだけでOK。
1~2日で発芽します。

成長の様子
鉢として100ml~150mlほどのコップを使用。毛糸のような「プリムレア」に水を含ませて種をまきます。



2~3日で発芽します。



1週間ほどで茎も伸び、それぞれの特徴が出てきます。
ルッコラは二葉のままでしたが、レッドオークは赤黒い葉に、レッドロメインはかなり小ぶりサイズのベビーリーフに成長しました。



動画でみる成長
動画で種まきから10日間の成長の様子を見てみましょう。
3日目には芽を出し、1週間~10日ほどで茎が伸びて食べ頃となっています。
失敗例

容器内の水分を保ってくれるプリムレアですが、日がよく当たる場所は注意が必要です。
連休で水遣りが途絶えると、小さめのカップはアッという間にしおれてしまいました。
このあと再度水をやると再び成長しますが、一度しおれたため、やや元気のない葉に……。
水のやり過ぎも禁物ですが、小さめのカップで育てる場合は、水分量にも気をつけたほうがいいですね。
調理例
調理するタイミングで引き抜き、収穫します。軽く洗って料理に加えましょう。


ポテトサラダなどの彩りに、食べるときに必要な量だけ使えるのが魅力! コンビニで買ってきたお惣菜も、アクセントになります。









味など
ルッコラはわずかにゴマの香りがします。クレソンのような、若葉らしい苦みを感じました。
レッドオークは赤い色の葉が目を楽しませてくれます。かすかにナッツの香りがして、香ばしい苦みを感じる葉です。
レッドロメインは柔らかく、小ぶりですがベビーリーフそのもの。苦みもなく、食べやすい葉でした。他の2種が二葉そのものだったのに対し、レッドロメインは「葉」といえるくらいには成長しています。
パッケージ・名入れ・印刷



パッケージサイズは140×92×20mm。PP袋にふわふわの毛糸(プリムレア)が入っているため、やや厚さがあります。
裏面には育て方も記載されています。
パッケージにシールで名入れなど、お気軽にご相談ください。
販促日本一では、オリジナルパッケージへの変更のほか、シール貼り、のし掛けなども承っております。
「包装紙で包みたい」
「ギフト感が出るよう、リボン付きのギフトシール貼りをしてほしい」
……など、オプション作業もおまかせ!
「取り扱い説明書を封入したい」など、添付内容を変更したい場合も、お気軽にご相談ください。
モニター・レビュー
3名のノベルティ・モニターに、今回ご紹介した植物キットを育ててもらいました。
「どんな人がこのノベルティを喜んでくれる?」「うちの顧客にあうかな?」など、顧客にあうノベルティの参考にどうぞ。
手軽に育てられる植物ノベルティは楽しい
手軽なものなら育てたい



植物はとても好きなのですが、マンション暮らしでベランダがあまり広くないため、普段は植物を育てていません。子どもが夏休みになると小さなプランターを持って帰ってくるので、アサガオやピーマンを育てる程度です。
プリムレアのキットは「土無しで育つ」「お水をあげるだけでいい」とのことで、「簡単に育てられるかな」と期待しながら育て始めました。もらった3種類はパッケージに写真も載っていたため、育つ植物もイメージもしやすかったです。
ちょうど空いてる容器が3つあったので水をあげてみると、数日で可愛い新芽が顔を出しました。成長速度はとても早いですね。
ペットには注意が必要かも

その後もすくすく育ったのですが、私の育て方が悪かったのか、日光があまり当たらないキッチンで育てたからなのか、成長が止まりました。
また、我が家は猫を飼っています。なるべく高いところに置いたのですが、キッチンにも登ってきてしまい、後半はほとんど猫がイタズラしたようです。
食べる前に失敗してしまいました。
美味しいので、またチャレンジしたい
味がどうしても気になったので、他のモニターさんの新芽を少し食べさせてもらいました。少しナッツの香りがしたり、クセが無くあっさりしていたり。大好きなルッコラは新芽なのに完全にルッコラの味がしていて感動しました。
植物系のノベルティは、簡単に育てられるものなら嬉しいですね。土が無いキットは初めて育てましたが、簡単で育てやすかったです。
今回は失敗に終わりましたが、またノベルティがもらえたら、今度はもっとしっかり育てたいなと思います。もっと条件の合った場所で育てたら、パッケージ写真のように立派に育てられるでしょうか……。
――モニターIさん(40代女性)
成長速度も速く、土が無いので部屋のどこにでも置きやすい
どこでも育てやすいプリムレア



以前はベランダで野菜や季節の植物を育てていましたが、プチ菜園のようなノベルティは初めて育てました。
土の代わりになる「プリムレア」は毛糸のような繊維が容器内の水分を保ち、植物をしっかり育ててくれます。お水をあげるだけなので、簡単で良いですね。プランターは土や肥料、水加減も気をつかいますが、プチ菜園は水だけ気にすればいいので助かります。土いらずで育てやすく、虫も出にくいと感じました。
匂いも無いので、どこに置いても良さそうです。私はスープの容器に入れて部屋のインテリアにして育てました。植物系のノベルティは部屋のインテリアになるのも良いですね。
注意するとしたら、ペットでしょうか。我が家の猫は年寄りなので高いところに登れず無事でしたが、元気な猫にとっては水飲み場と変わらず、新芽はオヤツになってしまいそうです。
料理のアクセントなどに



このノベルティの成長速度は早いですね。驚きです。10日くらいで新芽を摘まんで食べると、それぞれに特徴がありレッドオークは微かにナッツの香りがしました。ルッコラはゴマの香りとクレソンに似た苦味がありました。レッドロメインは癖が無かったです。
炒飯に入れて炒めたり、焼きそばやコーンスープのアクセントにのせてみたりしました。孫にも好評でしたよ。
また育ててみたいノベルティ
今住んでるマンションが大規模修繕工事のため、外光がほとんど入らない状態です。この植物は、家の中の照明だけでどこまで成長するか楽しみにしていました。
マンションの大規模修繕工事が終わったら、種を自分で買いたし、今度は太陽の元でしっかり育ててみたいと思いました。
――モニターSさん(60代女性)
成長が速く、育てやすい
種をまいた翌日には発芽

部屋にはほとんど手がかからない観葉植物がいくつかあるものの、一人暮らしの中年男性なので、植物のノベルティは正直戸惑いました。
今回は3種類すべてをもらいましたが、「ルッコラ」「レッドオーク」「レッドロメイン」のうち、唯一知っているのは「ルッコラ」だけ。植物に造詣のない私でも、イタリアンでよく出てくるのでなじみがありました。
ともかく説明書を読み、デザートのカップとビアカップを使って3種一度に育ててみることに。
毛糸のようなプリムレアに種をまいて水をまくと、次の日には発芽! その次の日にはマッチ棒くらいの長さまで成長し、成長速度の速さには驚きました。
芽出しや成長は速いが、失敗することも……

あまりにも成長著しいので、毎日水をあげました。おそらくこれがいけなかったのだと思います。一週間経過した頃、突然枯れ始めました。「あれ? 水が足りなかったかな?」と思い、さらに水を追加したところ、今度は成長どころかカビが生えてきました。水をやり過ぎてしまうのは、湿度の高い日本の気候にあわなかったのかもしれません。
パッケージのような葉にはなりませんでしたが、毎日成長を見守るのは楽しく、部屋の片隅に置いて育てるのに良いと思います。
――モニターHさん(50代男性)
普段園芸をしない人も、手軽にチャレンジできる
モニター3名には中身の詳細な説明はせず、パッケージをそのまま受け取っていただき、テストしてもらいました。
3名中2名が成長途中で失敗したものの、発芽は3名とも順調で、「まったく育たなかった」というケースはありませんでした。「土がいらない」「水やりだけ」のため、手軽に試せるのも好印象のようです。
また、「パッケージには成長した写真が載っているので、新芽(スプラウト)状態で食べることがややわかりにくい」というご意見も。新芽で食べることを補足しても良いかもしれません。オリジナルパッケージやシール貼りなどのオプションも、お気軽にご相談ください。
オススメのキャンペーン
他のアイテムと組み合わせ、オリジナルギフトセットにするのもオススメです。
●プチ園芸キャンペーン
春・夏のシーズンアイテムをご購入のお客様に、育てる植物ノベルティをプレゼント。
●新生活グリーンキャンペーン
新生活用品を一定額購入のお客様に、新居での生活を楽しく始める植物ノベルティをプレゼント。
商品
今回ご紹介したアイテムはコチラ!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
このほかにも植物ノベルティをご用意しております。
シーズンアイテムは在庫に限りがございますので、お早めにお問い合わせください。「似たようなアイテムを探してほしい」といったお問い合わせも大歓迎です。
その他・オススメのノベルティ
植物ノベルティは、新生活や春などのスタートキャンペーンノベルティにピッタリ! 植物ノベルティ以外にも、さまざまなノベルティをご用意しております。
自然に優しいアイテム、SDGsに配慮したアイテムをお探しなら、以下の特集もご覧ください。
「SDGsなノベルティを提案してほしい」というご依頼も大歓迎です。
お問い合わせ
販促日本一では、ノベルティの名入れだけでなく、オリジナルグッズやオリジナルパッケージの作成まで、幅広く対応しております。
アイテムの色・サイズ・柄などを変更するセミオーダーや、フルオーダーでのグッズ作成も大歓迎!
「こんなことできる?」「こんなアイテムを探している」といったお問い合わせ、お見積もりだけでも、お気軽にご連絡ください。
オーダーメイド(セミ/フルオーダー)
販促日本一では、今回ご紹介したアイテム以外にも、さまざまなオリジナルグッズ制作が可能です。
取り扱いアイテムの色やサイズの変更といったセミオーダーから、オリジナルでアイテムを作成するフルオーダーメイド作成まで承っております。
「アイテムの色をコーポレートカラーに変えたい」「アイテムのサイズを変えたい」「デザインの違う、同じようなグッズがほしい」「オリジナルの柄を入れられるグッズが作りたい」「オリジナル・グッズを統一感のあるシリーズで作りたい」など、お気軽にご相談ください。
販促日本一スタッフがアイテム探しからメーカー交渉まで、ご予算・ロット数・企画意図などに合わせて最適な方法をご提案いたします。
ノベルティやオリジナルグッズの企画提案
販促日本一では、ノベルティやオリジナルグッズのご提案依頼も大歓迎!
「企画に合わせて、オススメを提案してほしい」というご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。企画・ターゲット・予算・納期などに合わせ、アイテムや名入れ方法、パッケージまでご提案いたします。
直近の記事
その他>>>「セールスプロモーションの基礎知識」
※表示している価格や内容は、記事作成時のものです。詳しくはお問い合わせください。月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2025年3月(8)
- 2025年2月(8)
- 2025年1月(7)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(1)
- 2024年9月(5)
- 2024年8月(3)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(5)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(3)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(6)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(3)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(9)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(8)
- 2021年9月(8)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
最新記事
- よくある質問に回答!インクジェット印刷ってなに?
(2025年03月27日) - 「ティラ/オーロラエコバッグ」レビュー
(2025年03月25日) - よくある質問に回答!転写印刷ってなに?
(2025年03月19日) - 「プレント保冷温デルタバッグ」レビュー
(2025年03月18日) - 企業の販促活動に効果的な「付箋」活用術
(2025年03月13日) - 「ステンレスタンブラー」レビュー
(2025年03月11日) - 変わり種アイテム「PPクラフト」をご紹介
(2025年03月06日) - 「【レンジで使えてたためる】シリコン保存容器 」レビュー
(2025年03月04日) - 有名商品とコラボできます!
(2025年02月27日) - 「ミームー ローラークリーナー」レビュー
(2025年02月25日) - 医療関係者向け 心遣いが伝わるノベルティ選びのポイント
(2025年02月20日) - 「持ち運びできる収納ボックスバッグ」レビュー
(2025年02月18日) - 学校・塾で喜ばれる!記憶に残るノベルティグッズ
(2025年02月13日) - 「ティッシュみたいなお掃除クロス」レビュー
(2025年02月10日) - SDGsに貢献する販促品・ノベルティグッズ
(2025年02月06日) - ノベルティや備品におすすめ「2in1 カッター付ハサミ」
(2025年02月04日) - シルク印刷とは
(2025年01月30日) - 衛生的でエコ!『毎日取りかえキッチンスポンジ』を徹底レビュー
(2025年01月28日) - パッド印刷とは
(2025年01月23日) - 「パタロ/らくらくオープナー2点セット」3人のレビュアーがガチ検証!
(2025年01月21日) - 美容系ノベルティにおすすめ!もらって嬉しい実力派アイテム3選
(2025年01月16日) - 特別感のある「お米のノベルティ」をご紹介
(2025年01月09日) - アイデア商品!「粉もの袋キャップ」レビュー
(2025年01月07日) - 【寒さ対策は万全?】健康を守る!あったかグッズ
(2024年12月12日) - もらって嬉しい!SNSバズりアイテム
(2024年12月06日) - 年始のご挨拶に!謹賀新年 ジッパーバッグ レビュー
(2024年12月05日) - メッセナゴヤ2024にて「ノベルティ総選挙」を開催しました!
(2024年11月08日) - 2024年12~2025年2月 寒候期予報 冬は雪に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 2024年10~12月 秋から冬は徐々に肌寒くなる天候に注意 ~販促と気候~
(2024年09月27日) - 育てるノベルティ「tuchinashiプチ菜園」レビュー! ~他と差がつくノベルティ~
(2024年09月20日)